テクノクリート施工/研究会

工法のご紹介

CONSTRUCTION METHODS

border-top

NAV-G工法(New Acrylics Visible Glass工法)

補修後も覆工表面のひび割れ等が見える剥落防止工

NETIS: 登録No.KT-100023-A

NAV-G工法とは

本工法は、アクリル系樹脂接着剤デンカハードロックⅡを ナイロンクロスに塗布含浸させることにより透明度の高い FRPを覆工表面に形成でき、施工後も覆工表面の既存 ひび割れの進展状況や、新たなひび割れの発生などを 目視観察することができる新しい剥落防止工法です。 日々の点検作業の中で、実施した対策工の効果を継 続して確認し、追加対策工の必要性を判断することが 可能となります。力学特性や耐久性は、押し抜き載荷 試験や各種耐久負荷試験によって確認しています。

image

工法の特長

  1. 可視性
    ・従来の当て板工にない透明性が確保されます。
    ・長期間にわたる可視性の持続が期待できます。
  2. 施工性
    ・アクリル系接着剤デンカハードロックⅡの速硬化性、低温硬化性で寒冷地、時間制限のある工事で工期の短縮ができます。
    ・ガラスクロスは柔らかく、施工面の凹凸に追随します。
  3. 力学特性
    ・独自の耐久性試験を実施し、可視性、耐荷力について、高い耐久性を確認しました。
  4. 安全衛生
    ・接着剤のデンカハードロックⅡは皮膚刺激性が低く、環境ホルモン物質を含有しておりません。
  5. 経済性
    ・ガラスクロスは従来の当て板工で使用されている炭素繊維・アラミド繊維に比べ経済的です。
border

NSガード工法の施工手順

本工法の構造は一般的な繊維シート接着工法と同様であり、特殊な施工手順、施工機械を必要としません。
指定材料を適切に使用することにより、透明度の高いFRPを形成できます。

  • 下地処理工

    ディスクサンダー掛け

    1.

  • プライマー工

    NAVIレジン1

    2.

  • 段差修正工

    NAVIレジン2+AS380

    3.

  • 下塗り工

    NAVIレジン2

    4.

  • 補強シート

    NAV-Gシート

    5.

  • 上塗り工

    NAVIレジン1

    5.

image
border

標準仕様

工程 材料 標準使用量 施工方法 施工間隔
(1)下地処理工※1 コンクリート表面の洗浄、乾燥、研磨、段差/欠損部処理、止水、導水処理
(2)プライマー塗布工 NAVレジン1 A剤/B剤
A:B混合比=1:1+増粘材AS380
0.2 ローラー 10分~30日
(3)段差修正工 (必要に応じて) NAVレジン2 A剤/B剤
A:B混合比=1:1 +増粘材AS380
NAVレジン2:AS380 混合比=100:2※2
(必要量) コテ 2時間~30日
(4)下塗り工 NAVレジン2 A剤/B剤
A:B混合比=1:1
0.3 ローラー 0~30分
(5)補強シート貼り付け工 2方向ガラスクロス
NAV-Gシート 200g/㎡
1層
(1㎡/㎡)
脱泡ローラー 直ちに
(6)上塗り工 NAVレジン1 A剤/B剤
A:B混合比=1:1
0.2 ローラー
ゴムゴテ
-

※1 既存コンクリートに著しい変状、漏水等を伴う場合は予め下地処理をしてください。また、断面処理に用いる 補修材料はデンカRISシリーズを使用してください。なお、詳細については事前にご相談ください。
※2 作業の状況によっては、AS380の添加量を微調整してください。

border

性能

可視性

意図的にひび割れを発生させたコンクリート平板上の可視性を確認しました。

image
border

荷姿

NAVレジン1:5kg、30kgセット
NAVレジン2:5kg、30kgセット
NAV-Gシート:厚さ0.25mm×幅100cm×100m
AS380:5kgセット

2軸織りメッシュシートでのガラスクロスです。下地コンクリートへの追従性に優れ、施工性に優れております。

image
border

資料ダウンロード

使用材料データ

border

工法一覧に戻る

pagebottom

上に戻る